美容室でカラーをした後、色持ちが悪い・・・?
- カラー

こんにちは(^^)
大阪・北堀江のヘア&ネイルサロン Laveriteラヴェリテのヒロイケです。
美容室でカラーリングをしてこんな事はありませんか?
【サロンでキレイにカラーをしたのにカラーの色持ちがイマイチ…】
【カラーをしてから、家でシャンプーしたら色のついた水が流れる…】
これは色んな原因が考えられます(・o・)
例えば、美容室でカラーした後に市販のシャンプーでゴシゴシシャンプー♪
だ・か・ら!
せっかくのカラーが取れてしまう事が多くあるのです(^_^;)
最近はドラッグストアなどにも沢山シャンプーの種類があり、お試しシャンプーなども用意してくれているので試しやすくなっています。
ただ、ここで気をつけたいのは
主原料が石油系シャンプー
かどうかです。
市販のシャンプーはテレビCMなどで女優・俳優さんを使っての『宣伝コスト』や大量生産するのにコストをかなりかけずに安価な界面活性剤(シャンプーを泡立てる時に必要な成分)を使っていることがほとんどです。
だからといって、市販のシャンプーがすべてダメだと言っている訳ではないんですが。。。(^_^;)
サロンで扱うシャンプーにも主原料が石油系シャンプーもあります。
ただ、テレビCMコストなどがかからないため実際は市販のシャンプーよりも髪や地肌に優しい成分もその分たくさん配合されているので安心できます。
あとは、担当する美容師さんの
腕
ですね(^^)
僕はその人それぞれの髪質をしっかり見極め、カラーのお薬をひとりひとり配合を変えて、その人にあったお薬と塗る順序まで考えてカラーリングしています。
美容室でカラーをしたあともカラーを綺麗に保ちたいとお考えの皆様。
アミノ酸系シャンプー
をご自宅でも使ってみてください。
確実にカラーの色持ちは良くなるはずです。(かなりの確率で♪)同時に美容室に髪を染めに行く頻度も減りますので
経済的にも◎です★
次回のブログはなぜ
アミノ酸系シャンプー
が良いのかをお伝えします(^_^
☆24時間カンタンWeb予約はこちらより☆
★お電話でのご予約はこちらより★
06-6586-9348
★パートスタッフ(女性)募集中です★
くわしくは下記をクリックしてご覧ください。